前回はタイ・バンコクの美容整形の料金についてご紹介しました。
今回はバンコクで美容整形を受けた場合の入院が必要な日数についてご紹介します!
【部位ごとの入院日数】
目
二重手術:入院不要
鼻
鼻筋を高く:入院不要
小鼻を小さく:入院不要
唇
分厚くor薄く:入院不要
輪郭
アゴを削る:1~3日
エラを削る:1~3日
プロテーゼ挿入:入院不要
バスト
豊胸:1~3日
バストの縮小:2~4日
脂肪吸引
お腹、太もも等の広範囲:2~4日
部分的な狭範囲:0~3日
目や鼻のプチ整形なら入院不要で手術後すぐに帰宅できますが、傷口が安定していない手術当日は入浴禁止や、極力汗をかかないようになどの制限があります。
年中暑いタイで、極力汗をかかないようにとはなかなか大変な気がします。
また、手術箇所の腫れがある程度引くのは1週間~10日間程日数がかかりますが、日常生活を送るのには問題は無いようです。
しかし内出血や炎症の可能性を考えると、入院不用の手術であっても手術当日含めて2~3日は学校や仕事をお休みするのがベターです。
ちなみに海外からの美容整形ツアーの場合は、手術後ある程度の腫れが引いて落ち着くまでをツアー期間に設定しているケースが多いので、そちらも参考までにご紹介します。
【美容整形ツアーの滞在日数】
目
二重手術:1週間
鼻
鼻筋を高く:1週間
小鼻を小さく:1週間
唇
分厚くor薄く:1週間
輪郭
アゴを削る:2週間
エラを削る:2週間
プロテーゼ挿入:1週間
バスト
豊胸:10日間
バストの縮小:10日間
脂肪吸引
お腹、太もも等の広範囲:10日~2週間
部分的な狭範囲:1週間から10日間
美容整形ツアーを利用する方に多い理由として「価格の安さ」や「ハードルの低さ」以外に、「ばれないように手術をしたい為」というものが挙げられます。
手術後は経過の観察、アフターケアなどで通院が必要となりますが、それ以外は通常の生活を送っていて大丈夫なので、バンコク市内の観光やショッピングを楽しむ方も多いようです。
バンコクのクリニックは高級なところを除いてはアフターケアや保障が充実していない所が多いので、ツアーのように術後のサポートがしっかりしているのはありがたい事ですよね。
今回はバンコクの美容整形の滞在日数についてご紹介しました。
同じ手術を施しているので当たり前といえばそうですが、日本や韓国と比べても入院が必要な日数にはさほど違いはありませんでした。
余談ですが、ごく稀に屋台やショップの店員さんで接客業なのにサングラスやマスクをしながら働いている方を見かける事があります。
今まで「ファッションなのか?そういう事を気にしない文化なのか?」と少し不思議に思っていたのですが、整形直後で顔を隠しているという可能性もあるなと、ふと考えてしまいました。
外国人も含めて、現地に住んでいる方であれば土日を含めてうまくスケジュールを組めば仕事や学校を極力休まずに美容整形を受けることができ、海外からのツアーでも短期間でバンコクの旅行がてら行えると思うと、なんだか少し魅力的に感じてしまいますね。